diet-news
初めは新鮮で楽しかった在宅勤務も、長引いてくるとだんだん、気持ちの切り替えが難しくなってきていませんか?
そんなあなたをラクにする『完全栄養食※1』
気持ちも体もキレイに整う!
在宅勤務をチャンスに変える
「完全栄養食※1」ダイエット
※1 日本人の食事摂取基準2015年版に記載のビタミン・ミネラル推奨摂取量を目安にした栄養素を指します。
[PR] sponserd by サニーヘルス

仕事に集中できる環境が整っているオフィスとは違って、自宅ではついつい気が緩みがち。
人と話す機会もめっきり減って、気分転換はもっぱら食べること。
気づけば体も心もなんだか重たい…。
そんな自分に気づいたら、まずは食事を変えてみませんか?
ご注文は
こちらから
click>>
一日家にこもり切りで仕事をしているのに、朝昼夜の三食を自分で準備して、後片付けまでするのは大変な労力。
面倒くさくなって、インスタント食品やスナック菓子で空腹を満たしてしまうなんてこと、ありませんか?
でも、実は在宅勤務が続く今こそ、自分の体を変えるチャンスなんです。
一日家にいるからこそ、食事を自分の思うようにコントロールできるのは在宅勤務ならではの利点。
とは言っても、これ以上、負担やストレスは増やしたくないですよね。
そんなあなたにおすすめなのが『完全栄養食※1』。
アメリカのシリコンバレーで忙しく働くキャリアウーマンやエンジニアの間で健康管理のための食品として一大ブームとなっている『完全栄養食※1』ですが、これこそ在宅勤務中にうってつけの食品なんです。

在宅勤務中にこそ取り入れたい『完全栄養食※1』。その3つの理由。
『完全栄養食※1』を一言で説明すると、「健康を維持するために必要な栄養をすべて含んだ食品」のこと。
在宅勤務でお疲れ気味のあなたに、『完全栄養食※1』をおすすめするには3つの理由があります。
その1 面倒な料理のあれこれから解放される

献立を考えて、外出もままならない中で食材の調達に出かけて、調理して、後片付け…。
考えるだけでぐったりしてしまうそんな手間からあなたを解放してくれるのが『完全栄養食※1』。
プロによって計算し尽くされた栄養素がしっかり入った一食分が準備されているので、封を開けてお水かお湯を注ぐだけ。
そのまま食べられるようになっているグミやシリアルバータイプのものもありますが、食べ応えや満足感を考えると、お水やお湯を注いで食べるフリーズドライのものがおすすめです。
常温で長期保存することができるので、冷蔵庫のスペースを気にしなくても良い上に、買い物の頻度を減らせるのも魅力。
調理の手間がないので、食べたあとに調理器具を洗う必要もありません。
食器を一つ片づけるだけで済むので、食卓を仕事用デスクと兼用している場合も、すぐ仕事に戻れます。
キッチンに積み重なる洗い物の山からも解放されるので、一日の食事の一食を『完全栄養食※1』に変えるだけでもストレスがぐっと軽くなりますよ。
Point
食事の準備が30秒で完了
献立を考える必要も、食材の買い出しの手間もなし!
常温で長期保存が可能。冷蔵庫のスペースの心配なし!
食事の後片付けもストレスフリー
その2 プロによる栄養計算で気持ちも体調も整う!

在宅勤務中の食事は、簡単に調理できる麺類など炭水化物中心の食事や、空腹を満たすためのインスタント食品に偏りがちで野菜やたんぱく質など体に必要な栄養素が不足しがちです。
これが長く続くと、「体が重い」「仕事に集中できない」「食べても満足感がなく、だらだらと食べ続けてしまう」なんて不調が現れることも。
脳や体を健やかに保つための栄養が不足してきている状態です。
それを解決してくれるのが、『完全栄養食※1』。
体に必要な栄養素をプロがきちんと計算してくれているので、栄養管理はばっちり。
栄養素がしっかり補われると、量を食べなくても満足感があり、栄養不足からくる気分の落ち込みやイライラもなくなると良いことづくめ。在宅勤務で運動不足状態なのに、一日中家にいるせいでついつい食べてしまう、という方のダイエットにもうってつけなんです。
準備の手間は減るのに、栄養面はレベルアップする『完全栄養食※1』。
ダイエット向けにカロリーを低く抑えたものを選べば、在宅勤務期間中をダイエット期間として取り組むこともできますね。
Point
プロの栄養計算で栄養面はばっちり
在宅勤務中のダイエットに最適
栄養不足からくる不調や気分の落ち込みにも効果的
その3 仕事のパフォーマンスが上がる
ダイエット中に不足しがちな栄養素として代表的なものが
「タンパク質」。
ダイエット中はカロリーを抑えようと、お肉や魚を避けがち。
これがタンパク質不足を引き起こします。
でも、タンパク質の不足こそがリバウンドの一大原因!
タンパク質は筋肉の素となる栄養素。タンパク質が不足すると、筋肉が衰え、基礎代謝が下がってしまうので、太りやすく、リバウンドしやすい身体になってしまいます。

『完全栄養食※1』が分刻みのスケジュールをこなすアメリカのトップキャリア層に広まっているのは、取り入れることで仕事のパフォーマンスが格段にあがるということが実感されているから。
食事の時短が実現できるだけでなく、「脳の考え疲れ」を軽減するという効果もあるんです。
「何を食べようか」と栄養面まで配慮して考え、取捨選択して決断する、というプロセスは実は脳にも負担がかかっています。その点、『完全栄養食※1』は封を開けて水かお湯をそそぐ、もしくはそのまま食べるだけ。
考えて、決断するというプロセスを取り除いてくれるので、脳の負担が軽減され、余力が生まれます。
脳に余力が生まれれば、その分、仕事に向けられるエネルギーが高まるので「集中できる」状態に。
プロによる栄養計算で体のコンディションが整う上に、食事にまつわる面倒から解放されて、脳への負担まで減らしてくれるとあっては、仕事のパフォーマンスが上がるのも当然かもしれませんね。
Point
「脳の考え疲れ」を軽減
仕事に集中できる状態へ

キレイも目指せる『完全栄養食※1』が存在する?!
ダイエットにも使える満足度の高い『完全栄養食※1』はこれだった!

50種類以上の栄養素
1食174kcal~

※日本人の食品摂取基準2015年版に記載のビタミン・ミネラル
推奨摂取基準を目安とした栄養素を指します
完全栄養食※
『完全栄養食』が便利で、健康に役立つことはわかったけれど、どれを選んだらいいの?
という方におすすめしたいのが、あの有名な『マイクロダイエット』。
ダイエット食品として有名な『マイクロダイエット』ですが、実は世界保健機関WHOが規定している約50種類の栄養素を1食分の中に含む『完全栄養食』。ほとんどの製品が、厚生労働省の定める「日本人の食事摂取基準(2005年版)」以上にバランスよく配合されている理想的な『完全栄養食』なんです。


ダイエットに欠かせないタンパク質はもちろん、ビタミン、ミネラル、食物繊維といったあらゆる栄養素が専門家の緻密な計算の上に配合されています。
それでいて、一食わずか174kcal~(※ドリンクタイプ)というカロリーの低さ。
『マイクロダイエット』はもともと、イギリスの大学で博士らによって研究開発された確かな肥満解消用の食品で1983年の発売以来、たちまち大人気となり、今では世界41ヵ国で販売されているほどの実績があります。
約50種類もの栄養を補いながらカロリーコントロールまでできるのに、水かお湯を注ぐだけで食べられるという手軽さも魅力です。

完全栄養食※
50種類以上の栄養素
1食174kcal~

※日本人の食品摂取基準2015年版に記載のビタミン・ミネラル
推奨摂取基準を目安とした栄養素を指します
『完全栄養食※1』って味はどう?続けられるの?
栄養素がしっかり詰まっている『完全栄養食』、栄養を重視した食品だけに、味は後回しになっているんじゃないかと心配になりますよね。
確かに『完全栄養食』を謳うものの中には、機能性を重視した宇宙食のようなものもあるのですが、『マイクロダイエット』は長年にわたって売れ続けている商品だけあって、「おいしさ」へのこだわりがすごいんです!
ミルクシェイクのような味わいで人気ドリンクタイプを始め、パスタやリゾット、シリアルなど種類も豊富なうえに、そのバラエティーがなんともおいしそう。
クワトロチーズリゾットに、ビーフカレーリゾット、カルボナーラパスタにトマトペンネ、人気のドリンクは定番のココアやストロベリー、抹茶など7種類も!シリアルも、チョコレート、キャラメルナッツ、ヨーグルトの3種類が用意されていて、ダイエット中でなくても試してみたくなるほどです。
香料の使用を最小限に抑えて、果汁など本物の素材を使用している自然派なのに、含まれる栄養素は50種類以上と確かな機能性をもつ『マイクロダイエット』。
時短と体調管理を叶えてくれる上に、ダイエットまでできる、在宅勤務中に最適な『完全栄養食』です。
様々なことが思い通りには進まなくて、気分も落ち込みがちな今、健やかに、頑張りすぎず楽な気持ちで乗り切れる方法を試してみてくださいね。
どこで買うのがお得?
『マイクロダイエット』をお得に続けるには?
『マイクロダイエット』をお得に購入するなら、公式サイトをチェックするのがおすすめです。
お得なキャンペーンや、割引のある定期コースの案内もあるので、自分に合った購入方法を選びたいですね。
お得に購入できる
キャンペーンはこちら↓







